2012年4月29日日曜日

過去の麺類を振り返る3!(なのにトラン編!)

どーも!


3回目になります。過去の麺類を振り返る!


今回はなのにトラン編ということで
○○なのに~というテーマで紹介します。
2軒とも福岡のお店ですよ!

まず1軒目は「味のかつえだ」 です
西鉄平尾駅が最寄駅です

まずこの店はなんの店かというととんかつ屋さんです!
とんかつもとてもおいしいらしいのですが、あいにく食べたことがありません(笑)


さらに僕が行ったときにはお昼時で席も埋まっていたのですが
ほとんどの人がとんかつを食べずにあるものを食べていました。


それがコチラ!





そう!ちゃんぽんです!

とんかつ屋なのにちゃんぽんがうまい店なんですねー

とんかつ屋に入ってほとんどの人がちゃんぽんを食べている光景だけでも行く価値ありですね!


僕も次行くときはとんかつを食べてみようかと思います。


2軒目は「一龍」です
最寄駅は南福岡らしいです

まずこのお店はラーメン屋さんです!


白とんこつ、黒とんこつがあります。

写真は白とんこつです。どちらもおいしいし、値段も550円とリーズナブルでらーめん店としてもおすすめなお店なんですが

ここで注目してもらいたいのはカレー です!

これがうまい!

なので一龍に行ったらぜひカレーセットを頼んでいただきたい!

カレーとラーメンのセットなんて夢の競演でしょう!

日本人に愛されているツートップといっても過言ではありません。

ラーメン屋なのにカレーがうまい店です!


ちなみにこのお店日曜祭日休みで、営業時間も11:30~15:00と

そんなんでやっていけんのかというくらい短いんですが、やっていけちゃうんですねー!


今回はこの2店でおしまいです。

みなさんもなにかグルメ情報があったらぜひ教えてくださいね!

2012年4月22日日曜日

田んぼに咲く花!

どーも!


今日はグルメはお休みして、ちょっとした日常の話です。


僕の家はほどよく自然も残っているんですが、田んぼが家のすぐ近くにあるんですね


で、今は稲作のシーズンではなく特に手を加えられていないんですが


一面花で埋め尽くされているんですよ!


近くに寄るとこんな感じです





調べたところゲンゲ(レンゲソウ)の花っぽいですね
違ったら訂正のコメントをいただきたいです


ここからは父から聞いた話とみんなの味方Wikipediaの情報を織り交ぜていきますが、

昭和末まではゲンゲ畑は春の風物詩としてけっこうあったそうですが、最近は減少してるらしいです。

化学肥料が使われる前には、そのまま鋤きこんで一緒に耕して肥料にしていたみたいでその方法がまだうちの近くの田んぼでは残っているみたいですね。

1年草らしく、もう種をまかなくても勝手に生えてくるらしいです。


田んぼは毎年変化を見るたびに季節を感じることができるので、なくなってほしくないもんですね


今回はノスタルジックな内容でお送りしました(笑)

2012年4月15日日曜日

過去の麺類を振り返る2!

どーも!
この挨拶は時間関係ないから便利ですね。

引き続き、今まで食べた麺類を振り返っていきたいと思います。

まずは、六本松あたりにあるパチンコ屋さんと建物がつながっている不思議な店「基峰」のチャーシュー麺です。


こんなにチャーシューがはいって650円、ラーメンは450円です。
ありがたいですねー!

スープの味もしっかりめで、濃い味が好きな方は大満足なラーメン店でしょう。
ただ、鹿児島のチャーシューを知っている僕としてはやはりチャーシューはイマイチかな、とも思ってしまいました。
なのでおすすめはラーメンです。
ラーメンの味はすごく好きな味でしたよ!

続いては平尾にある「博多中華そば まるげん」の博多つけそばです!

ここは中華そばもあるんですが、いつもこのつけ麺を頼んでしまうので中華そばを食べた事がありません(笑)

「つけ麺?邪道じゃね?」とつけ麺にあまりいい感情をいだいていなかった僕につけ麺のおいしさを教えてくれた店ですね!
麺の上にはすだち(?だったかな)がのっていて、この柑橘の香りと酸味が非常にマッチしていて最高にうまいです。
ちなみにこっちの写真は博多つけそばのこってりの大盛りです。
上のはさっぱりなのですだちものっていてさっぱりですがこちらはこってりです。
個人的には、さっぱりのほうがこの店独特な感じがして好きです。

大盛りはおなかパンパンになります。ただ、麺を増やそうと思うと1000円とか結構高くなってしまうのがネックですね。
ただ味は間違いないです!

そして忘れないでいただきたいのは、多くのつけ麺店では「スープ割り」というシステムが存在するということです!(超重要!)
スープ割りお願いしますとつけ汁の器をわたすとだしでうすめて飲めるようにしてもらえるんです!
汁を残して帰るなんて言語道断ですよ!
最後麺を一口分くらい残して、スープ割りしてもらってラーメンぽくして完食するのが自分流の食べ方です。

つけ麺あまり好きじゃないと思っているかたに是非行っていただきたい店ですね!

今日はまるげんについてアツく語り過ぎてしまったので、2つにしておきます。
どちらの店もうまいので、是非いってみてくださいね。

2012年4月8日日曜日

過去の麺を振り返る!(ごついラーメン編)

どーも!


今回はブログを始める以前に食べた麺類を振り返ってみようのコーナーです!


2年以上前に食べたものもあるのであまり濃い情報はかけませんが・・・
そういやあいつのブログであんなの紹介してたな、となにかきっかけになればと思います。
どうぞお付き合いください


まずは高校時代に食べていた鹿児島にあるラーメン店「小金太」の豚骨入りラーメン
昔雑に撮った写真なんでわかりづらいですね・・・

よそからもらってきましょう
折りたたんだ携帯電話くらいの大きい肉の塊が入っています
鹿児島感MAXなラーメンです!


さて、次は福岡に何店舗かあります「蔵出し味噌 麺場 彰膳」です。
店舗によって扱っている味噌の種類にある程度のばらつきはありますが
数種類の味噌(北海道や九州など地方別の)から自分好みの味噌が選べる店です

この写真は北海道味噌炙りチャーシューです!
ごついですねー。チャーシューのしたのものはジャガイモを揚げたものですね
福岡には味噌の専門店は多くはないので味噌好きな方にはたまらないです!


 今回最後になるのは千葉の千葉駅近くのラーメン店「和とら」のうるとらというラーメンです
もはや地域がばらばら過ぎてわけがわからないですが(笑)
卵に麺を付けて食べるのもおすすめですよ、ということでつけてみました

福岡人びっくりのごんぶと麺ですね~
ちゃんぽん麺より太いんじゃないかってくらいの太さでしたね
いつもの癖で固麺で頼んだら小麦粉感がすごかったので関東でうかつに固麺を頼むべからず!
という教訓を得ました。

携帯電話の写真の昔からのでのせられそうなものを順番にのせただけなんですが
期せずしてごついラーメン特集になってしましましたのでタイトルにも書き足しました

やはり高校時代は今に比べてガッツリ食ってたんだなーと思い知らされました!

まだまだストックはたくさんあるのでちょこちょこやっていけたらと思います
これからは福岡のメシ屋がメインになるはずです!
こうご期待!

2012年4月1日日曜日

シンガポール旅行記!

どーも!

昨日までシンガポールに行ってました!

なのでその土産話を!

まずは、ソフトバンクのCMでおなじみのマリーナベイサンズです
高級リゾートホテルですが、ショッピングモールやシアター、カジノなども入っており1日の売り上げは日本円で7億円だそうです!

3棟ホテルで上にのっている船はレストランと展望台になっています。
なぜ船をのせたのかというとシンガポールでは風水が広く信じられており、風水の先生にみてもらったところ船をのせるように言われたそうなんです。
船の下は海、海といったら水、水は金をうむみたいな発想だそうです。

展望台にのぼってみました。
 上で粘りました。
 別の場所の風景も撮りました。
粘った甲斐がありました!
きれいでしたねー!

上の写真の光っている観覧車はこの写真ではわからないけど、すごいでかいんです!
なんてったって世界最大だそうですよ!
なんと高さ165mもあってマレーシアやインドネシアまでみれてしまうみたいですね
なにがでかいかって1つ1つがでかいんです
最大収容人数28人だそうです。
中にはこんなのもありました

わかりますかね?
テーブルと椅子がおいてあるんですね
貸し切りプランやプロポーズ、結婚式プランもあるそうです。

後はシンガポールといったらマーライオンですね
 こちらからのアングルもいいですね。
こちらの水をはきまくっているマーライオンはマママーライオンらしいです(笑)
下に人がいるのでサイズのイメージがつくと思いますがそんなにでかくないですね。

このマーライオンも風水によって場所を動かしたそうです。
世界のがっかり観光スポットといわれるのは思ってるよりでかくないからですかねー


そしてこちらがパパマーライオンです
でかいです!
下に人がいますね
こっちが水をガンガンはいてくれたらなかなか見応えがあるのになあと思ってしまいました。

子マーライオンです
子マーライオンとマママーライオンは近くなんですが、パパは結構遠くにありました
結構というと車で移動するレベルです

車で思い出しましたが、シンガポールでは
これをくぐるとお金がかかります

なのでタクシーもメーター通りに料金を請求されるわけではありません。
夜だとなおさらです
場合によってはメーターの倍以上とられることもあります。

あとは横断歩道が少ないので、地下道か歩道橋で向かい側にわたるんですが
めちゃくちゃわかりずらかったです。向かい側への行き方がわからずに同じところをぐるぐると歩き回りとても疲れました。

とまあ後半ちょっと愚痴になってしまいましたが(笑)
楽しかったですよ!
是非行ってみてください!